前回のauの話では、
残金がある状態での機種変更となり、
端末代金の支払いもないので非常に簡単。
機種代金がかかっていないけど、
データ定額20GBと、通話定額ライトの契約のようで、
月10,000円近くかかっている様子。
うーん、少しお高いような。
というわけで前回のコピペでスタート。
選択肢は2つ。
②ソフトバンクの機種変更にするべきか。
についての比較メモを残す。
ー条件ー
iPhone12mini 128GB。
また分割計算は全て24ヶ月とする。
では始まり。
①のSIMフリーから。
iPhone12miniの128GBを一括で購入すると、
税込み87,780円。
(24回の分割払いは、3,658円。)
端数は微妙にあっていなくても許していただきたい。
これにLINEモバイルの契約、
データ容量6GBの通話SIM。
月2,420円。
ここに、解約金が1万円かかるので、分割して
①はおよそ、月6,495円となる。
②の機種変更では、
まず機種代金が102,960円。ん?
公式で買うより、15,000円も高い。
これは年利16%。
うーむ。ちなみに、auは年利9%。
そう考えると、2年で買い換えるあのプランは、
48回払いで、24ヶ月で替えるとおおよそ半分の金額で買取
となっているが、
実際は、定価87,000円なので、
価値としては、3万くらいで買取されていることになるのか?
脱線が過ぎるので考えないようにする。
ソフトバンクでは、月4,290円。
ここにプランが入って、
月3,980円からのミニフィットプラン。
通話定額は無し。他のオプションもほぼなしということで。
む、
冷静に考えると、月2GBは超えるとなると、
月5,480円。
おうち割がないとこれにプラス1,000円。
半年経つとさらに1,000円。
ちょっと計算が面倒なので、おうち割なしの
月6,480円ということにします。
というわけで、②は、月10,770円。
買い替え割で端末代金を計算しても、月8,625円。
ではまとめると、
①は月6,495円
②は月10,770円(月8,625円)
毎月4千円、2年間で96,000円。
格安SIMも結局は、キャリアから借りている身。
なんだか難しいですね。
キャリアをお勧めする人は、
電話をよくする人、
テザリングのみで使う人、
お店に駆け込める安心感が必要な人。
以外の方は、色々と検討してみるのも良いかも。
携帯料金がなぜ高いのか、
何にお金を払っているのか、などなど、
自分の携帯料金を今一度確認するのは、
単純に面白いと思います。
実際ほとんど電話してないのに、通話定額契約していたり、
ちなみに、家族の影響でドコモのプランも昔調べたので
これで大手3社は大体把握できた。
私はフリーテルからの名残りで
楽天モバイルに、そして今は
楽天アンリミットなのである。
楽天が、3社の牙城を崩せるのか。
乞うご期待。