好きなものを、語りたい。

目指すはマキシマリストな人が書く、雑記帳。

私がブログを続ける理由。はてなブログが好きです。

今週のお題「かける」

あなたにとってベストな「かける」方法を探していきましょう。最近ブログ書けてますか? 

 

というわけで今回は、ブログの更新頻度がすごく減った理由と、YouTubeの楽しさと、改めて考えたブログの楽しさをお伝えしていければと思います。(これを出すときにはぎりぎりお題のタイミングに間に合わず??)

 

ブログの更新頻度が減った理由

2022年前半は、ものすごい勢いでブログを書き自分の中では毎日ブログを書き続けていました。投稿自体は週に2回、3回程度でしたが。

ブログはテーマが決まるとあとは文字を書き始めると、大好きなキーボードを触れると思ってテンションが上がり始めます。これはマラソンを始める人が、ナイキの厚底靴を買うのと同じ仕組み。走り出すまでは荷が重いけど、走り出したらテンションがおかしくなるでしょう。私は形から入るのでまさにこれです。`ですが8月ごろYouTubeを見ていて、「あ、自分も投稿してみようかな」と思い始めた。

ブログのあとは音声配信かなーと思っていたけどなんだかまともな音声配信のアプリが見つからず、路頭に迷っていたところ絶対王者YouTubeが結局1番良いのかもと思い始めた。そこで動画の投稿を始めた。(正確には2022年3月から動画をあげています。その頃の勢いでアップした動画ですら意外に再生されることがわかり見てくれる人は少しでもいるかもと思ったのもきっかけ)

そんなわけで最近はすぐ動画のことばかり考えています。新しいものを買ったら、動画を撮って編集して、さらに余力があったらブログかこうと思っているくらいでした。そのためなかなか更新頻度が上がりませんでした。

 

動画編集とブログ編集の違い

カメラをセットして、マイクをセットして撮影開始。あとは好きなように喋る。大まかにこんな流れにしようかな、これは話しておきたいなというところはテキストにして台本として準備しておく。そうすることで喋り忘れがなくなる。

撮影後は切って貼ってを繰り返し、要所にテロップをつけて完成。編集は10分程度の動画に2時間程度かかっています。

撮影を始めるまでのハードルは高く、ただ撮り始めると楽しくなりあっという間に喋り終わります。

ブログと似たところはある。書きたいことを決めたらあとはパソコンとキーボードを準備して書き出す!勢いに乗ってくるとたくさん書ける。ブログではそこに写真を挟んで、コメントを入れて、見た目を少し調整して記事をアップロード。

動画と作成する流れは似たところを感じるけど、一手間、二手間やることが多い。

でも自分の好きなことを話し、それを適当な形でまとめて、世の中に送り出す。意外とやっていることは近いのかも?ブログがうまく、人気がある人はたぶんYouTubeも上手く行くしほかのSNSでもうまく行くと思う。自分をプロデュースする力がなによりも大事。

ちなみに自分にはそれが足りない。

 

 

YouTubeの楽しさ

何よりも人口が多い。そして撮る側の人、見る側の人が別れていながらも関わり合えることコメントが随分気軽に出来ること。というのが大きい。

随分と書いたのは、少しネガティブ気味なことも軽く書かれてしまうから。私が直接書かれたこともあったようななかったような。

でもそれこそがYouTubeの魅力だ。何より見ることへの気楽さが圧倒的。この気楽さをうまくテキスト媒体で活かしたのが、noteなのかもしれない。書く人、読む人がいてアカウントが無くてもいいねしたりできる。その気楽さというのはとても大事なように感じる。

だからはてなブログでもぜひ改善してもらいたい。YouTubeを見るように、Instagramを開くように、気楽に見れるアプリが必要だと思う。だってニュースを読むように、好きな画像を見るように、ブログを見たい方だっているはず。今のアプリは、はてなブログを活用して文章を作る人側のものになっている。

期待しているアプリはトップを開くと、はてなブログからあなたへのおすすめ的なものが出てきてくれるのがとても嬉しいなと思う。YouTubeのように。

 

改めて感じるブログの楽しさ

僕の好きなYouTuberは元ブロガーという方がいる。でもキーボードを使いたいからと言ってブログを書くトバログさんもいる。気持ちがよくわかる。

tobalog.com

 

自分もYouTubeの動画投稿が楽しくなり、ブログの更新は下がってしまっている。でもどちらもあくまで趣味だ。どちらも頑張る必要もないし、無理しちゃいけない。とにかく楽しまなきゃというつもりでやっていたら意外にブログが楽しいことに気がついた。

自分の思ったことを好きなように、好きなだけ語って良いのがブログの楽しさ。書き始めるときはこんなボリュームになることを想像せずスタートし、気がついたらテンションが上がりどんどん筆が進む。お気に入りのパソコンに、お気に入りのキーボードを使ってブログを書くことができるのがポイント高いのかもしれない。

先ほどのところではてなブログへ熱き思いを書いてしまったけど、やはり私ははてなブログが好きだ。どうも少し昔からの印象を感じるけど、でも何かを模索しながら頑張っているようにも感じる。(2020年から始めた若者が生意気なことを言ってます。すみません)

私がはてなブログを選んだ理由。ワードプレスは本気のホームページを作るためのものであるし、amebaブログはなんか趣味が違う気がした。そこではてなブログの住人を見てみるとどこかアットホームで心地の良い雰囲気を感じた、だからはてなブログを選んだ。たぶんこれは正解だったと思う。

 

今後のこと

今後もブログは趣味の一環として、楽しく好きなタイミングで投稿していきたい。これは仕事でもないし誰かに見せたいためでもない。ただ自分が好きなものを語りたいのです。もちろん見てれくる人がいることは本当に嬉しいし、さらに増えても欲しい。承認欲求だと言われるとその通りだけど、人に何かを披露する以上結果を求めるのは良いことだと思う。

というわけで好き放題書いて何が言いたかったかというと、ブログもYouTubeも、何かを発信することはたのしい!はてなブログさんいつもありがとうございます!ということでした。

最後に

先日の年末のお題にチャレンジし、抽選でAmazonギフトが当選したことをこっそり自慢して終わります。嬉しいーーーありがとうございます

勢いで二つの記事を特別お題に投稿していた。

kotikenablog.com

kotikenablog.com

 

 

f:id:kotikena:20220414125535j:plain

f:id:kotikena:20220414155249j:plain

f:id:kotikena:20220414161404j:plain